みなさんは「オタク」という言葉にどんなイメージを抱いていますか? 以前はネガティブな文脈で使われることが多かった言葉ですが、近年は「オタク」のイメージもずいぶんと変わり、ポジティブな使われ方をされることが増えたように感じています。

【その他の画像】

 「オレ、マジでオタクだからさ~(笑)

 そんな軽い雰囲気で使われているのを聞くと、1990年代青春時代を過ごした筆者としては、あの頃の暗い思い出がよみがえってきます。筆者にとって「オタク」とは、崇拝にも近い感情を抱いていた、聖なる称号だったのです……(以下、【漫画を読む】に続く)。

エヴァンゲリオンオタク

 当時、TRPG(※)に夢中だった中学生の私にとって「オタク」という呼称はとても神聖なものでした。おいそれと、自分ごときが名乗って良い訳がない……崇拝に近い感情を「オタク」という三文字に抱いていました。

TRPGテーブルトークRPGの略。簡単にいうと複雑なごっこ遊び。

 ある時期、エヴァンゲリオンアニメ放送が始まります。アニメを見た同級生たちは、エヴァに夢中になり、いつしか自分たちのことを「オタク」と自称するようになりました。

 自分が憧れて止まなかった「オタク」の称号を、簡単に手にする同級生たち……そんな彼らへのモヤモヤは日ごとに強くなり、ついに……。

 宝物のような自分の趣味の世界を、外部の人にさらけ出すことはとてつもなく勇気がいることでした。

 たとえ「にわか」でもなんでも、結局は「自分の好きなものを好きと躊躇なく言える人」がうらやましかっただけなのかもしれない。そんなわけで、今でも私の中では「オタク」は聖なる称号なのです。



(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

結局タイトルに対する答えがよく分からない記事


また釣りタイトルかよぉ


あんなアニメ版ウルトラマン()の変化球みたいなのを見ただけでなん*ごい人物になった気分になられても


風呂敷を畳む予定だった時期から10年ぐらい経ってるな。無理に壮大にしたツケが回って来てる。大作で綺麗に終われる作品が少なすぎる。


そもそもTV版は正直古い部類になったからなあ。


シンジ君とカヲル君が一緒にお風呂入る*アニメだゾ


一個人の心底どうでもいいオチなし思い出語りを記事として挙げるのか…ここは居酒屋かな?


所謂「※個人の感想です」みたいな、日記じみた文章だな。


ああ、確かに当時は毎週楽しみにしてたし、再放送繰り返しされる度、カルト的人気あったね。今やツッコミどころが多い、大したことない内容に壮大なBGM流してごま*っていう、なんかクリエイター自称集団の掃きだめにしか見えない


未だに煽るスタイルのがダサいわ。しょーもない記事書いてないで職安行け


どうやっても周りに馴染め無い同類としか言いようが無い。庵野カントクでさえ、「オタクはイヤだね」と言い出す始末。


今現在は気持ちの悪い方のオタクになってるな いわゆる承認欲求の塊


エヴァを見ない理由は結局なんですか?


当時の「オタク」称号はほぼ被差別民認定だったような


昔ってひとつの作品に入れ込んでる人を〇〇オタクと呼び習わすのが主な使い道で、それへの知識を深めるためとは別に「オタクならあれは観なきゃ」「今期の覇権は押さえとかないと」って感覚が強い現代だとなかなか理解されない気持ちだと思う。 まぁ元記事読まないとこのページだけではなんのこっちゃだし、どっちみち自称とか何を観て何を観ないかなんて自由だけどね


悪いことは言わないでち。初代エヴァだけは見るでち。あとはいらないでちw


結局エヴァ見ない理由がなんだかよくわからなかった。。。


直接的表現は避けてるけど、要するにエヴァ見てる人は愚民だって見下してるんだよこの人。


せめて全文載せましょう。元が感覚的な漫画の記事だけど切り取られ過ぎて何も無くなってるじゃないか。元記事のマンガにも失礼ってもんだ。


エヴァはリアルタイムで見てましたが見る気が段々なくなり残り2話くらい残して見てませんね。続きは映画でみたいになったので、じゃあいつか見ればいいやとなって結局見ず。


エヴァって、なんていうか思春期の少年の未消化な何かモヤモヤした物をSF仕立てで見せられた感じ(小並感)


ニコニコニュースの場なんだからニュース記事を載せてくださいよ。こんなのただの個人の日記じゃない


エバ後から見ようと思って1話見たけど10分で切ったなw関係ないけどあの時代だとBLUE SEEDが面白かったな


この手の記事を書くなら「オタク」「マニア」「追っかけ」「下手横」「自称」くらいはちゃんと説明込みで盛り込んでくれ。それで「一般人」「オタク(マニア)以外の人も見る作品(アニメ、特撮など)」も挙げてくれ(キッズ向け、ファミリー向けが大半だろうけど)。持論はニュースじゃないぞ。


リンク先を見ても結局エヴァを見ない理由はよく分からないし、何故こんな記事を書こうと思ったのかもよく分からない。チラシの裏にでも書いてろよこの記者。


『EVA』はリタルタイムで観る事に意味があったと思う。あの、多くの謎を含んだライヴ感ありきの人気だった印象。


これでお金貰えるってマジ?タイトルに比べて内容が薄すぎるだろ。


そんなんだからいつまでたってもにわかなんだよ


正直、オタクってあまり知識がある人ってイメージがない。知識ある人はマニアって言葉のほうがあってる気がする。ところでエヴァを観ていない理由って結局なんだったんですか?


シト新生を公開初日に見たショックで新劇場版は絶対に完結するまで見ないことにした。そろそろ許して


当時世間でほぼ「蔑称」として使われていたオタクを勝手に「神聖な称号」と思って「自称オタクに対する反感からエヴァは見なかった」って理由が浅すぎるし、ただの面倒臭い奴じゃねーか。


は?


マニアよりカルトだなあ日本では当時


そう…


で、エバンゲリオン云々の下りは何処行ったの?推敲しないのは何故?


ごちゃごちゃ理由つけてるのがオタクぽさあってグッド。自分は単純に嗜好に合ってなかったから観てない


あぁ、うんうんいるよねそういう人。あのね?それは人と違う個性とかじゃなくて、あまのじゃくな性格を気にしてるだけなんだよね。富野監督が庵野監督に一話しか観てないよって言うのとは、まるでぜんぜんなにもかも一切が違うから。ね?


個人的の理由ではロボアニメ(?)に興味ない


なんでこんなんでブチキレてんのこいつら?


ところでエヴァを見てない理由は…? ま、あれは見る価値もないけど。キャラの人気がなければ*アニメの一言で消え去る駄作だし


最近オタクを使う定義が広すぎる。もう漫画アニメ好きなだけでオタクじゃん


エヴァ始まってストーリー進むたびに急にクソ真面目な考察云々言う変な輩が増えて旧劇まごころで庵野直々にオタクどもいい加減目を覚ませってメッセージいれてたって話は有名やな


エヴァを観てないこと自慢してないで、さっさと観ればいいじゃん。めんどくせぇ。


(長文失礼)昔はオタクやマニアよりも釣りキチ三平のように”キチ”って使われた。それくらい世間から趣味の没頭は嫌悪されてきた。それはたぶん自分にも熱中できるものを人前に晒す者に対しある種の嫉妬というか投影をしてたんだと思う。要するに"キチ"(今日ではオタク)に対するハードルが低くなりすぎててそれだけストレスのたまる世の中になってるんだろうなぁと思いました。


アニメでウルトラマンをやろうとして盛大に失敗した作品


小2の頃リアタイで観た感想としては「エグい」以外の物は無かったなあ。未だに同人の方が好き(本編が殺伐とし過ぎて綾波&アスカがエロいどころじゃない)あとエヴァ観た程度でヲタを自称されてもとは未だにリア充に対して思うよ


自分語りで食う飯はうまいか?


その頃を境にオタの定義が変わってしまったからそこはもうどうしようもないね、でもオタなら他人がどうとか言う前に見とくべきだと思うよ


ちょっとなに言っているかわかんない。記号としてのオタク語りは聞き飽きた


下らねぇな。本音を言えよ。「古臭い作品を見る欲は無い」って


旧劇やQを見ると、知らない見てない人の方が幸せだと思わなくもない


なんかTwitterで読むようなどうでもいい自分語りだな。


隙あれば自分語り。


いやオタクって蔑称だったから・・・


なんだこの記事?と思ったら、漫画が本体か。だからニコニコニュースはちゃんと画像に対応してからこういうサイト誘致すればいいのに・・・・。


飛ばしよみして「あれ?」ってなって、コメント欄で「やっぱり」となる。ニコニコニュースにはこういったものが本当に多い( ^ω^)・・・


作文はニュースじゃないぞ


で?何が言いたいの?「エヴァを見てない俺カッコイイ!!」?!


他人や世論の影響力でコロコロ興味が移り変わるならそれまでの好奇心だわな。自分の純粋な好きで初めた趣味ですら他人に影響されたくねぇわ