任天堂6月7日に「草(クサ、ソー)」を商標出願していたことが、特許情報プラットフォームで分かりました。「草を商標出願」の破壊力に、一部のネット民は「草」「これは草生える」「草草の草」と、一斉に笑いの草を生やしています。

【画像】出願の詳細にはぽつんと「草」の1文字

 当該の出願には、「ポケットモンスター」や「ポケモンカードゲーム」の開発に関わるゲームフリーククリーチャーズが連名。商標の区分は「ゲーム用具、ゲーム用トレーディンカードカードゲーム用具及びその附属品、カードゲームおもちゃ及びその附属品」などとされており、ポケモン関連玩具を展開するうえで必要になった出願と推測されます。

 なお、同社は「雷」「悪」「炎」「鋼」「水」「超」「闘」といった言葉でも、同様の出願をしています。

まさかと思うでしょう? でも本当に出願しているんです(特許情報プラットフォームより)


(出典 news.nicovideo.jp)


(出典 life-hacking.net)



<このニュースへのネットの反応>

wwwwwww


つまり・・・?教えてえろい人!


ポケモンの草属性の何かか任天堂=草でピクミンか?


ポケモン関連の事業を関係ない奴に邪魔されないための、防御的な権利取得ってやつやろなぁ


権利ゴロ対策だろ


>Missile パテントトロール対策。出願が通れば防御完了。通らない場合は防御する必要がないと分かるので、どっちに転んでも任天堂は損しない。マリカー訴訟を受けてガチガチに防御を固める方針をとってるのでは


「蚊」みたいなゲームを出すわけでは無いのねw


ポケモンのエネルギーカードに書かれてるロゴのことだよ


外人に草とは敵地に一般市民を装って長期間潜入するニンジャだと教えてやったら面白いことになりそう。


次回作は「ファイアーエムブレム草草草草」か…


ネットミームとしての草じゃなくて草タイプの草か


草wwwwwww


権利ゴロ対策でこんなことまでしないといけないとかほんと面倒な世の中になったな


こんな漢字一つでも商標って出願できるんだ


あ~、誰かが商標登録してたら出せなくなるのね


99.999999999%通らないとわかっていながらそれでも昨今の情勢を考えて出願せざるを得なかった任天堂法務部に敬礼


草に草生やすな


特許モンスターだな


普通に通る可能性は高いよ。実績とオリジナリティーは充分にあるので


これはマジで漢字だけだが、属性のアイコン的な奴ならば余裕で通ってるだろう既に(未確認)。MTGのタップシンボルなんかはWotCががっちり権利持ってて多くのTCGは回避してるけど黎明期の乱立TCG類ではたまに平気で使われてたりしてて面白いw


考えられるのは、ベ〇トラ〇センスみたいな商標ゴロへの対策でしょうな。流石に漢字一文字を商標登録するとは考えられないけど、万が一ってこともある。


あ~草タイプか~、、、草タイプポケモン・・・お前らネタにするんじゃないゾ!(手遅れ


「任」と「天」と「堂」でそれぞれ商標出願して花札会社から使用料貰いたい


>マーク  ??「君ごときが任天堂法務部に敵うと思うのかい? 彼らはボクが認めたライバルだよ? ハハッ!!」


コロプラ対策かな。通らないという前例が出るならそれはそれでいい感じかな


くさ・そう


のまネコ問題じゃん


まあ任天堂なら取得した商標を悪用して真っ当なライバルを攻撃したりはしないだろうから安心。


そういえば新作の草御三家は図鑑№810でしたね


中韓に取られるくらいなら任天堂が管理してほしい


>「草(クサ、ソー)」を商標出願  「くさそう」も商標出願されそう。


これ他の商標侵害になるんじゃね?くだらねえ。あと、あらゆるクリエイティブな活動に差し障りがあるからベストライセンスの上田育弘は死刑にしろ。あるいは商標自体をやめろ。


これ通ったら他のゲーム類が全部吹き飛ぶけどな


うーん、流石に一文字はちょっと申請が通りにくいんじゃないかなって思う


虫は?ねえ虫は?


通らないことの確認の面のほうが大きいと思うけどね


glasssimulator


クサソーはやめろぉ!


特許も申請して審査しないとかあるけど、こういう裏技みたいなことしなくて済むようにできないもんかね。共有することを明示した登録みたいな。


確かに申請通らないっていう前例を作れたらそれはそれで特許ゴロ対策になるんか


mtg辺りだと2000年頃にはやってた事だけどなー。ポケモンは今まで未着手だったのか。


草属性とかwwwwww


こんな一見おかしな事も自衛のために出願しなければならない任天堂可哀そう。商標悪用するゴミ死滅してくれねーかな


でもまあ、コロプラの件からすると通ったところで商業でない利用についてはほっときそうだ


くさそう


草抑えろ草抑えろ…。(小声)


R.P.Gはバンダイの登録商標です。を思い出したわ


特許ゴロ対策の「不認可」前例作りか。流石老舗は徹底してる


他の企業だと批判の対象だろうけど、任天堂の場合は過去の実績があるから商標の乱用をしないと安心できる。