Twitter8月14日ごろから、ハッシュタグ「#漫画家は自分が体験したことしか描けない」が盛り上がりを見せています。「だとすればファンタジーは誰にも描けない」「作家の想像力を軽く見ている」など、特に漫画家からの反論ツイートが多数。一体誰が「漫画家は自分が体験したことしか描けない」なんて言い出したのか……? ところが調べてみると、そもそもそんなことを言った人は存在しなかったようです。

【「漫画家は自分が体験したことしか描けない」への反論】

 確かに、創作物の内容に作者の経験が反映されることは多々ありますが、「体験したこと“しか”描けない」は過言でしょう。その挑戦的な文言から、このハッシュタグは多くの反発を招き、一時はトレンド入りする勢いに。運転経験がないにもかかわらずカーチェイスを描き切った園田健一さんのエピソードをはじめ、当の漫画家による言及も注目を集めました。

 ただ、この流れには不可解な点が1つ。投稿されたツイートの大多数は「ハッシュタグ名に対する反論」であり、話題の発端となった人は誰なのか、そもそもそんな発言があったのかもよくわからないまま、ハッシュタグだけが広がっていっているのです。

 そんな中、小説家の蛙田アメコさんが、「自分が騒動の火種です」と名乗り出ました。蛙田さんによると、発端になったツイートは、自身が投稿した「『作家は経験したモノしか書けない』『作品がこうだから、作者はこういう人間のはずだ』という話、目にするたびに『えー!』と思ってしまいます」というツイート。そう、誰かが実際にそういう発言をしたわけではなく、「しばしば見かけるそういう言説」への反論が発端だったのです。

 蛙田さんにしてみれば、古くからしばしば議論されてきた話に少々意見しただけのこと。ただ、このツイートがきっかけで、そこから「『作家は体験したものしか書けない』と主張する架空の人物」がいつしか誕生し、無用な怒りを招きながら伝染していったのでは――蛙田さんはそう推理しました。

 蛙田さんは騒動の経緯をまとめてnoteに投稿。「『反論する人』が人々に認知されることで『もとは存在していなかった敵』が虚空に発生」したのだと、今回のできごとを振り返りました。ねとらぼの取材には、「昔から繰り返されてきた話題なだけに、加速度的に広がったのだと思います。『火のないところに煙は立たず』というけれど、火はなくても人はキャンプファイヤーをするんだなぁ、人間っていとおしいなぁと感じました」と答えています。

 そんないきさつが知られぬまま議論は続き、ハッシュタグは数日に渡って流行。反論代わりに、体験したことだけでは描き得ないような、奇想天外な漫画を紹介するツイートも多数寄せられています。

 さらに、あえてハッシュタグに乗っかった漫画家の体験談漫画紹介や、「荒木飛呂彦はもちろん全部体験してることしか描いてないし年齢3000歳超え」といった大喜利的な展開も。発端の話から大きく逸脱し、不思議な盛り上がりを見せています。

※協力:蛙田アメコさん

「漫画家は自分が体験したことしか描けない」といい出したのは誰だったのか……?


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

やはり水木しげる先生は妖怪であられたか・・・。


この理屈じゃ異世界転生や幻獣漫画なんかは100%書けないやんw


なろう小説とかの俺TUEEEEを描いてる作者は現実でも無双()して女関係もハーレム状態()に決まってるだろいい加減にしろ!


福本伸行先生はいつも散歩のときは74メートル上空で鉄骨歩いてる可能性が微レ存!?


世代が変わる度、知らないだろうと新しいネタとして使い回すのは基本。


でも今のツイッター界隈見てると普通に言い出す人がいてもおかしくないよね


ロリエロ漫画家とかどうなるんだよ・・・(白目)


ここでいう”体験”っていうのは、あくまで心の機微とか衝撃を受けたことだとかそういう内面的なものだと思ってたんだけど、違うの?


Twitterでも見てたけど、みんなマジレスしてるというよりはネタを楽しんでるって感じだった。さすがにその通りだと思ってる人はいない。


分かる。荒木飛呂彦先生は石仮面を被ったスタンド使いだからな


必ずしもそうだとはおもわないけれど、本屋ネタとか喫茶店ネタとかコスプレネタとか同人ネタとかアニオタネタとか漫画家ネタとか特定の業界の内輪ネタとか学生の日常生活ネタとか、その手のネタを題材にした作品が多すぎて、どうしても目に入るからそう感じてしまうようなところはあるとおもう。


え、エロ漫画家にDTがいないだと!?


忍者物はどこからが欺瞞情報なんだ?


荒木先生の事書こうと思ったら既にあった


島本和彦先生は全部体験してから書いていそうで怖いw


つまり某鯨類っぽい名前の人は


やっぱりドラえもんは実在したんやな!!


味も見ておかないとな


岸辺露伴 を思い浮かべた


地獄変かな?


新谷かおる先生は戦闘機乗りだったのか。


魔界出身で探偵業をしばらく続けたのち、落ちこぼれクラスの担任になった人がいるってマジですか?


全部現実に体験したことが元だからね。並行世界や転生元の経験をここで転生した作者さんが思い出しながら書いてるのさ。当然アニメや漫画、神話伝承も事実が元だから。人間にゼロからの想像力がないともいえるね。


そんな事言い出したら手塚治虫先生はものすごく波瀾万丈な人生だな…火の鳥として時間や時空を飛び越えて活動してたんです?


むしろ全ての漫画家が体験談を元に作品描いてる可能性の方が浪漫がある。


あるあるネタで漫画投稿してる人が多くて食傷気味になってるのを皮肉ってるだけだと思うんですけど(名推理)


その理論だとクリムゾン先生とか大変なことになっちゃうんですけど!?


戦う相手がいないと戦えず成果を上げられないので、見えない敵を作り上げて顔を真っ赤にして戦う。漫画的で素晴らしいんじゃないですかね。


まだ「作者より賢いキャラは書けない」のが信ぴょう性あるなぁ


体験したことしか書いてないはずなのになんか書いてることに信憑性のない漫画家がおってじゃな


ってことは、荒木先生が新撰組もの描いたら史実じゃないか。


ゆでたまご先生は超人レスラーだった・・・?


水木先生妖怪説と手塚先生未来人説は妙な説得力を帯びてしまうのでNG


異世界物は9割はフィクションだから…。


なんかこれってニコ動のタグに文句つけて論争になってる感じ?


コナンの作者は青酸カリを舐めたと言う事になるけど大丈夫?


バジリスクとかあれか、作者*で生き返ってんのか。


やはり荒木先生は石仮面を被った上に、スタンドまで発現させて、大陸横断レースも参加したわけだな!


付け焼き刃だけど知識は取材や参考書籍でどうにでもなる。でも人間の描写には限界が出てくる。友達のいない陰キャ作家には友人との軽妙なやり取りが書けない。*が天才を書こうとすると似非天才になる。女を知らない喪男作家が恋愛を書こうとすると素人目にも妄想の産物になる


ファンタジー書いてる人はやべぇな


漫画家っというか、元は物書きは自分が体験したこと以上の物を想像し創造することが容易ではないって奴だろ?リアリティないから伝わらない、面白くない=価値がないとかな。jojoの岸辺露伴の話はホントよくわかってると思うわ。


コミックLOの作家陣とかどうすんねん・・・


書けないってわけじゃなく、説得力のノリが違う。


だから、誰もそんなこと言ってないって記事やん。まだ怒ってるんかキミら。見えない敵と戦うなって。


え?百姓貴族最高じゃん、体験談&作者のセンス


マジで!?ってことは漫画家は相当数異世界転生者なのか。


ファンタジー物は現代に転生してきたヤツが書いてんの?


一体みんな誰と戦っているんだ、っていうのはネットでよくある事だから


流石に草。でも経験者ならではの生々しい描写とか好き。


作者が全部経験してるって説、夢があって好きです。


戦争物かけないじゃん


つまりエロ漫画の全部実話っといゆ衝撃の事実(棒


つまりエロ漫画は全部実話っといゆ衝撃の事実(棒


やっぱり富樫先生は念能力者だったんだなあ。


知らないことや体験したことのないそれを想像して描くのも創作の楽しさだよな。 実体験風の漫画がSNSに溢れてるしそういうのに飽きてきたっていう空気に伝播した感じなのかな。とはいえ間食に飽きたらまたいつもの味に戻ってきそうだけど。


TS貞操逆転異世界転生漫画書いてる天原先生はTS貞操逆転異世界転生していた・・・?


島本和彦先生いわく 創造で書いていても、キャラクターに最も影響されるのは書いてる人らしいなw


言説を文字通りにしか受け取れない人が増えたんだなぁ、単語やセンテンスの意味は前後の流れや全体の中の位置で全然違うモノになるんだけど。…これが第1に思った事。まぁ、「体験するとは何か、空想とは何か」なんて事を議論するにはツイッターは向かないのはアタリマエだけれど。


荒木先生は実体験だからなあ・・


鳥山明に地球何回滅ぼされとんねん…


ウォルト・ディズニーは亡くなったんじゃなくて、各童話に取り込まれて出てこれないだけだから…


え?そうなんだとしたらジョジョの作者とかどうなるのさ荒木先生はスタンド使いだったのか!


矢吹神は「ToLoveる」を実体験してる・・・?


うろ覚えであやふやだが殺人事件かなんかが起こった時にこんなことは江戸川乱歩しか思いつかないから犯人は江戸川乱歩だみたい話があったのを思い出した


荒木先生は吸血鬼なので実体験しかない


鳥山明はかめはめ波を撃てるし荒木飛呂彦は究極生命体。富樫は仕事しろ


ToLOVEる..


格闘漫画書いてるのは、有段者だったりするのかな?ちなみに、性格が悪い、ぶっとんだ漫画書いてるのは、そういう人格なんだろうなとは思う。


>ただおき クリムゾンの作者は女性だってことを踏まえると闇が深いな


もしもこれが事実なら石川賢がヤバすぎるw


つまりは触手モノは…


蛙田さんの言うことはその通り。でもハッシュタグに乗っかってる奴らの悪ノリは寒かった


>荒木先生はスタンド使いだったのか!波紋もスタンドも使えるし、きっと石仮面も被ってるぞ。


ガロン塚本が実在するってマジ?


作家の9割は異世界転生もイチャラブロリエロも未経験。これ豆な


田河水泡先生は犬で軍人だったのか


澤井啓夫先生は鼻毛真拳を伝承して毛刈り隊と戦ったのか...


ガンダムの漫画書けばMSに乗れるようになるんですかヤッター!


オークに凌辱された姫騎士が漫画家に転生する画像下さい(パート25


スポーツ漫画なんか大半が全滅だろw


やっぱり荒木先生は吸血鬼だった!


つまり漫画家って前世の記憶を書き起こしてるってことなの?


松本零士は人類が知るはるか外側の宇宙を旅してるし、手塚治虫は何回も転生して人類の歴史を見守ってるし、荒木飛呂彦はスタンド使いの究極生命体やぞ


こマ!?久保先生は死神だった・・・?


そう考えた方が楽しくはある


やはり石川賢はゲッターと一つになったのだ・・・


えっ 今日は全員異世界転生漫画描いていいのか!!


そんなヤベー奴らにマンガ描かせてる出版社……一体何者なんだ……。


作者は自分より頭のいいキャラを描けないなら分かる


金田一少年とか洒落にならんぞw


クシャトリアの発言が風化してしまい価値の無いゴミになった所で、スードラが飛びついた。という話だな。


199X年、世界は核の炎に包まれた! 


時間停止モノって事はつまり


このタグのおかげでフォローしてる同人作家漫画家がこぞって微エロショート描いてくれた


なら富樫ははよ暗黒大陸に行けや


LOとかロリエロマンガの作家?合法ロリに決まって()んじゃBLの作家は腐女子じゃなくて男()異種族レビュアーズは作者が()etc...うむ、むしろその方が面白いと思うぞ。所で荒木先生は、もし*ると、どこかの漫画家のスタンドがアヌビスみたいに一人歩きした可能性が・・・?!


冨樫先生は元霊界探偵、三浦先生は贄として捧げられ刺客を返り討ちにしながら漫画を続けて、板垣先生はエア夜食を食べ、ヒラコーは旅行の復讐で実際にロンドンを火の海にし、つくし先生は成れ果てだった...?文字に起こすと凄まじいなwこれw


荒川先生は妖怪で錬金術師で農家で牛なんだな。


結局ただの炎上売名でしかなかったと。


自分で体験と言っても、映画とか小説とか観て読んで作品のネタにしてるって感じだべ。あとは比喩表現、例えば現代の支那の世界各国への浸透侵食を、宇宙人と地球人とのバトルに置き換える、とかね。