声優の上田麗奈、村中知、小野賢章、湯浅政明監督が15日、都内で行われたアニメ映画『日本沈没2020 劇場編集版 -シズマヌキボウ-』公開記念舞台あいさつに登場した。
【写真】人気声優がサバイバル術熱弁!上田麗奈、村中知、小野賢章が笑顔
同作は、小松左京氏の大ヒット小説を原作に7月よりNetflixで配信されたアニメの劇場版で、「国が失われゆく人々のアイデンティティ」という1973年に刊行された原作のテーマを残しつつ、2020年現在の日本を舞台に、未曾有の事態をごく普通の家族の目線で描いた物語。
Netflixで配信後はネット上で「すごくハードでつらい内容」「今は悲しそうなものを楽しむ余裕はない」などと“共感できない”“不謹慎だ”という意見の一方、「ラストがすごかった」「余韻からまだ抜け出せない」といった“今だからこそ見るべき内容”と、賛否を巻き起こし話題を呼んだ。
『日本沈没』というタイトルを聞いた時の心境について、湯浅監督は「自分が日本の国とどういう関係にいるのか、漫然と何も考えていなかった。作品を作りながら、国とどのような関係だったのか、自分にとっての居場所は何かを考えるきっかけになりました」と制作を振り返った。
また、視聴者にも同じように考えるきっかけになってほしい想いがあるとし、「きっかけをたくさん作りました」と説明。続けて「惑わす感じでみなさんに考えていただくようにNetflix版を作ったのですが、なかなかこう…みなさん惑わされてしまう感じがした」と苦笑い。
今回の劇場版では、配信時全10話だったストーリーを湯浅監督の手による編集で再構築し、5.1chの劇場仕様の音響と共に、新たな映画作品として生まれ変わらせている。「劇場では、その惑わす部分を少し減らしています。すんなり見ることができて、生な感じで見ていただけたらなと思います」とし、「まったく説明とか言わない作品ですので、『これは、こうかな?』と見終わったあとに想像していただけたらなと思います」と呼びかけた。

(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
製作陣が在日で、作品の登場人物である日本人達は極悪非道。全員シんで良かったね☆て内容の原作ガン無視作品だと聞いた。今になっていいわけする意図はなんだろう。海外アニメファンも視聴後呆然→事情を知って納得、的な動画がつべのどっかにあったような。
どことは言いませんがお隣の国で上映してればいいんじゃないかな。
自分が調べた限りだと「賛」を聞いたことがないのですが
何がしたいのか判らないアニメだったな。余計な話多く入れて、日本政府の話はちょっとだけ。で 100年経ったらまた日本が浮上するって『頭大丈夫か?』『これ本当に日本人向けに制作したのか?』って思ったよ。出来上がった時点で異議を唱える人は居なかったのかね?
令和最初の*アニメか?
内容がひどいのもそうだが批判が沸き起こった時に制作側が「理解できないお前らが悪い」的なコメント出したのは致命的だったね。あれで「じゃあもういいや」って視聴者に完全に見放されたと思う。
小松左京が墓の下から起き上がって全力で湯浅を殴り倒すレベルの内容で? まぁ、製作意図を説明なんてみっともない記事が出る時点で、否定的な評価ばかりと自白してる様な物じゃん。
”惑わす感じで作ったら皆さん惑わされた”・・・何を言ってるのかわからない。
チャイナマネーで日本下げするために作ってるのなんてもうバレバレなんだよな おまけに小松左京を汚しやがって 関係者全員地獄に落ちろ
変なところに噛み付くけど、質問者が悪いのかもしれないが「タイトルを聞いた時の心境」ってなに?普通は原作を読んだときの心境なんじゃないの?原作未読でとりあえずタイトルの印象だけで作品作ったの?
監督がたまにリツイートする政治関連の記事を見れば、極左なのは間違いないです。BLMにも賛同している様ですね。
小松左京の名前だけ使って反日やりたかった監督のオナ〇ーがなんだって?
描かれる日本が『外人が調べずに描いたなんちゃって日本』のオンパレードで、日本を貶したいという制作意図しか感じない内容でした。監督の言う制作意図は全く読み取れない内容でしたよ。
日本はルルイエか何かかな?
大災害時の日本人の行動なんて東北の震災調べりゃいくらでもわかるだろうに『ぼくのかんがえた最悪の日本人』やればそりゃ批判されますわ
原作を大幅改変した挙句って重要なとこを書いてない辺りこの記事も意図的に忖度してるな。
原作で被災し生活基盤を失いながら家族を支える決心をするサラリーマンの独白が印象に残っている。あの内容は戦後の混乱期を経験した当時の現役世代の経験が背景にある。年代を変えたアニメ版はあの慟哭がまるっきり別物にされていそうで、見ていない。
原作知らんがこの大変な時に日本沈没とか洒落にならんタイトルの企画が通ったと思ったらやっぱりそういうことかw
すーぐ他国批判するバカ出るのな…。コンテンツ見て思うことがそれかよと。
反日でも親日でも愛国でも嫌韓でも反中でも反米なんでもいいよ。しょせんフィクション。でたらめを事実に基づいて作っていますとかならまだしも、こんなもので青筋おったててふぁびょるほうがどうかしてる。
オリンピックとパラリンピックにつなげたいから脚の治療させずに切断させたとか言う
すんげえ雑なクソアニメ。視聴者*にし過ぎ。
韓国スタジオを使うノルマがあり作画崩壊が運命づけられているNHKアニメを引き受ける監督が彼しかいなかったのが納得できる。映像研の話だけど。
いい歳こいてアニメなんか観てるなよという感じ。アニメが既にポピュラーな表現媒体だというなら、色んなアニメも出てきてもしょうがないだろうよ。某宗教団体主宰者のアニメとかね。
こんな騒動があった事をたった今知った。それが答え
×日本沈没 ○日本沈没2020 「けものフレンズとけものフレンズ2」「みなみけとみなみけおかわり」くらいには別物
大体「日本沈没」の小松左京原作を読んでれば、あれが右翼的民族主義批判(否共産主義)の作品だと知ってるはずなんでさ。
原作は面白いのでそちらを読んでください。アニメは知らん。
こう云う原作リスペクトしない姿勢で作品作るから有名原作使った邦画が片っ端から爆死したって未だに理解してないのに草。売れたもん勝ちの世界で政治プロパガンダ丸出しはハリウッド並に金突っ込んでからどうぞ。
知ってる限りで「否」しか聞いたことないんだがこのアニメ。一番大きな意見が「原作崩壊」。漫画実写化で一番批判されることを実写作品のアニメ化でやってるのが罪深い。
あー勘違いしてた、小説のアニメ化か。
各話の簡単なまとめ見てきたけどギャグアニメかなって思った。高速道路から落ちても無傷な父親が山で芋掘って不発弾で死に。仲間になったひきこもりが*栽培で労働の喜びを知ってラップバトルをする。カオス
『日本以外全部沈没』という実写化もされたパロディ小説があってだな…
批判内容を確認したけど、日本全土をサイコ化+沈没というパニックも足した「サイコ&パニックホラー」なんだって?タイトルは「現代を舞台にした仮想シミュレーション」なのに、そりゃジャンル詐欺だって非難が出て当然でしょ。…全力でこの作品をフォローするならこんな感じかな?実際は、「自分がイメージする日本像+日本に対する願望」をそのまま映像化しただけだろうけど。
原作小松左京と書いてるんなら、せめて原作要素を1割でも尊重しろ。その気がないなら完全オリジナルアニメで作れ。言いたいのはそれだけ
監督が勝手に沈没してろよ。
綺麗事が嫌い!偽善者嫌い!人間が一番怖い性悪説!っていうのが大好きな層は確かに一定数いるけどさ。自分に都合よいい状況を作ってキャラを動かして「ほら!綺麗事通用しない!」ってやられても大抵の人間には寒いだけなんだよなぁ
政治信条に関係なく純粋に駄作だからコキ下されてるだけでわ?不発弾にしろ毒ガスエリアにしろ飛行YouTuberにしろ謎の宗教団体にしろ突然の足切断にしろ、逆アニメ?ってレベルで酷かったわ、原作読んだ事すらねーだろ
ギャグアニメ
「日本沈没」じゃなくて「脚本沈没」
分が悪いときは喧嘩両成敗や賛否両論で引き分けにしようぜっていつもの
単純に脚本の出来が悪い
でもこれ460万部も売れた小説が原作なんだぜ?70年代に若者だった家庭には1冊は常備されてるレベルで誰でも知ってた。今更なんだよなあ
でも「二ノ国」に比べればマシ
>「惑わす感じでみなさんに考えていただくようにNetflix版を作った」 もしかして:後釣り宣言
*畑出して*解禁派と称する犯罪者予備軍が大喝采したアニメだろwww
映画やアニメに出資する人は制作する人材の経歴、思想を吟味した方がいい。邦画関係はこのアニメみたいなやつらが結構いる
未処理で放置されてた不発弾を山芋掘ってた父親が掘り当てて*だり、*カレーが日本人の母の味だったり、カルトが広大な*畑作ってドラッグパーティもやってて一般の日本人も普通にそれ受け入れてたり、一部は普通に銃や刀で武装してたり、ハーフの子供二人を"半分ずつ"で一人分助けてやるとか言ったり、それが日本だと描いて戸惑わないと思う方がどうかしてる
>nikonikonikosann その原作小説と全然違う内容になってるから叩かれてるんですが
任侠沈没でも参考にしたのか?シャブ入りシチューを*カレーとかさ
>>nikonikonikosann そんな事ぐらいここ見てる奴はみんな知ってる。ズレた事ほざいてるのはお前だけwww
コメントする