アニメまとめ情報サイト。アニメまとめの注目情報

あなたが探しているアニメまとめの新しい情報を詳細に紹介しているサイトです。
さらにはあなたに是非知ってほしいアニメまとめに伴う情報も満載です。
今すぐお越しください

    アニメ/ゲーム

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

     スパロボシリーズスマホ向け作品「スーパーロボット大戦X-Ω」(スパクロ)に、「少年アシベGO!GO!ゴマちゃん」が期間限定で参戦することになりました。最初に4月1日の発表でファンを混乱させたのち、9日にPVとともに正式発表。ちょっと何言ってるかよく分からない。

    【その他の画像】

     スパクロシリーズのなかでも特にクロスオーバーする作品が多彩で、過去に「クレヨンしんちゃん」のカンタムロボが出たことすらあります。とはいえ、「少年アシベ」ではロボ要素がないのでは……と思っていたら、かろうじてありました。アニメオリジナルペットロボット「ゴマボ」が……! 戦わせていいものか不安になるところですが、PVには戦闘シーンも登場します。

     少年アシベの面々は、陸地がほぼ水没した地球が舞台の「彗星のガルガンティア」と同時に参戦し、密接に関わるもよう。PVをよく見ると車弁慶ゲッターロボの水中形態担当)ともからみがあり、「海つながり」の人たちで一緒に活躍しそうです。

    ゴマボは、大企業「芦屋商事」を営むアシベのじいちゃんが、玩具として売り出そうと開発したペットロボット(YouTubeより)


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【「少年アシベ」がスパロボに期間限定参戦……だと!? ギリギリのロボ要素「ゴマボ」で】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 しじみ ★

    昨日・4月1日に電撃的に発表され、リアルな企画かエイプリルフールかが判別できない、と話題を呼んでいたグランゼーラのPS4用サイドビューシューティング『R-TYPE FINAL2』ですが、同社制作責任者で本作のディレクターを務める九条一馬氏のTwitterより本作の追加情報が発表されました。

    この発表により、『R-TYPE FINAL2』はシューティングとして『R-TYPE FINAL』(2003年発売)より16年ぶり、シリーズとしては『R-TYPE TACTICS II -Operation BITTER CHOCOLATE-』(2009年発売、シミュレーションゲーム)より10年ぶりの新作として制作されることが確定しました。

    また、同日0時より同社通販サイトで発売していた機体プリントTシャツは2時間ほどで完売、R-TYPEファンの熱気を感じさせることとなりました。


    『R-TYPE FINAL2』はクラウドファンディングを実施する予定で、5月に続報を発表するとしています。

    【以下、メーカーリリースより引用】
    この度、株式会社グランゼーラ(石川県野々市市)は、サイドビューシューティング「R-TYPE」シリーズ最新作、PlayStation 4 用ソフト「R-TYPE FINAL2(アール・タイプ ファイナル2)」の情報を公開いたします。

    ●概要
    1987 年より続くサイドビューシューティングゲーム「R-TYPE」シリーズの最新作になります。

    コンセプトは『R-TYPEの深化』と『横スクロールシューティングの進化』。
    本作では、武器や破壊の表現、敵の表現、攻略しがいのあるステージ、R-TYPEの世界観をメッセージではなくビジュアルやゲーム展開で伝えていきます。また、「R-TYPE FINAL(2003年)」に登場したプレイヤー機体および攻撃の表現や操作感、爽快感を大幅に強化いたします。

    プレイヤー機には、使用できる波動砲(射撃ボタンを押し続けることでエネルギーを溜め、強力なビームを発射する機能)やフォース(プレイヤー機体と連携して敵の弾から守ってくれたり、協力なレーザーを発射してくれる無人ユニット)が異なるいくつかのバリエーションがあり、選べる機体は様々な条件により追加されていきます。

    さらに、プレイヤーの力量によって自動的に難易度が調整される“リアルタイムレベル機能”は難易度の上下をリアルタイムで画面上にて確認することができます。難易度が高くなればなるほど、獲得できるスコアは、飛躍的に上がっていきます。また、R-TYPE に慣れていないプレイヤーには難易度レベルにキャップをかけて、難しくなりすぎないようにして自分のレベルに合わせてプレイすることも可能です。

    過去シリーズ作品で登場したステージも新しい表現、新しい解釈を加えて再登場させます。

    R-TYPE FINAL2を、プレイした人の心に残る、そして、これまでのR-TYPEを超えるR-TYPEにしたいと思っております。
    今後の続報にご期待ください!

    ●シューティングゲーム「R-TYPE」とは
    1987年にアーケードゲームとして世に出たシューティングゲームで、以降、家庭用やシミュレーションゲームとしてシリーズを重ねてきました。
    無敵のパートナー“フォース”、溜め撃ちで発射できる強力な“波動砲”など、プレイヤー機に備えられた斬新な機能を駆使して進めていくストイックなゲーム性と、大胆な生物やメカの表現で構築された独自の世界感が特徴のゲームです。

    ●R-TYPE FINAL2(アール・タイプ ファイナル2)商品概要
    タイトル R-TYPE FINAL2(アール・タイプ ファイナル2)
    プラットフォーム PlayStation 4
    販売形態 パッケージ、ダウンロード販売
    ジャンル シューティング
    発売地域 全世界
    発売日 未定
    販売価格 未定
    CERO 審査予定
    発売 株式会社グランゼーラ


    (出典 www.gamespark.jp)


    https://www.gamespark.jp/article/2019/04/02/88642.html


    【【ゲーム】PS4『R-TYPE FINAL2』、エイプリルフールではないマジ企画であることが確定!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 しじみ ★

    スクウェア・エニックスは、第三開発事業本部にて『FINAL FANTASY XIV』に続く新規プロジェクトを進行中であると明らかにしました。

    この新規プロジェクトは「日本発の大規模HDタイトル」となっており、第三開発事業本部長・吉田直樹氏によれば、既に初期開発を終え、開発環境の整備が終わり、今まさに本格的な大規模開発フェーズへと移行している段階とのこと。今回の移行に伴い、本プロジェクトの開発者募集が開始されています。


    また、同じく『FINAL FANTASY VII REMAKE』の開発者募集も開始。本作は現在、量産体制の安定化の為に社内開発体制へシフトしたことで、開発ワークフローも大きく見直され開発効率も向上しているとのこと。

    開発の体制や基盤はすでに整って順調に量産開発が進行中ですが、作り込むという観点において、更なる高み・創造性を目指すべく、引き続き開発者を募集するとしています。



    (出典 www.gamespark.jp)


    (出典 www.gamespark.jp)


    https://www.gamespark.jp/article/2019/04/02/88646.html

    (出典 Youtube)


    【【ゲーム】スクエニ、『FF XIV』に続く新規プロジェクトに伴いスタッフ募集開始ー『FF VII REMAKE』でも募集】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 しじみ ★

    任天堂は4月3日、Nintendo Switch用の有料オンラインサービス「Nintendo Switch Online」で遊べるファミコンゲーム集に、10日から「スーパーマリオブラザーズ2」など3タイトルを追加すると発表した。

     追加するのは、マリオシリーズ2作目で、1986年にディスクシステム用に発売した「スーパーマリオブラザーズ2」と、ボクシングゲーム「パンチアウト!!」、1986年発売のシューティングゲーム「スターソルジャー」(KONAMI)の3作。

     特にマリオ2とスターソルジャーの追加はファンから歓迎されており、3日昼のTwitterで「マリオ2」「スターソルジャー」がトレンドになっている。


    (出典 image.itmedia.co.jp)


    (出典 image.itmedia.co.jp)


    (出典 image.itmedia.co.jp)


    ITmedia NEWS
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/03/news083.html


    【【ゲーム】「マリオ2」と「スターソルジャー」、Nintendo Switch Onlineに追加】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 しじみ ★

    ■いい仕事する光さん

    今週は、Nintendo Switch版『スーパーリアル麻雀PV』が販売再開されたとの吉報を受け早速購入。本作は女の子と2人麻雀で対局し、和了るたびに女の子が衣服を*いく脱衣麻雀ゲームだ。しかし、その脱衣表現の中でアカンことになっていたため販売停止に。そして修正が施されたため、どのような変化があったのか確認すべくプレイした次第である。あくまで研究目的である。

    問題のシーンが上に掲載した画像だ。左が修正前(局部は弊誌にて自主規制)で、右が修正後。本作は、謎の白い光で女の子の*を巧みに隠すことで発売にこぎつけたのだが、お気づきだろうか。本来なら、“こんにちは”してしまった*を隠すよう光の角度を調整するだけでよかったものを、あろうことか光をさらに細くした上で角度を調整するという攻めの姿勢である。当初のミスはいただけないものだったが、逆境を逆手に粋な切り返しを見せたと言えそうだ。

    続きはソースで


    (出典 automaton-media.com)


    https://automaton-media.com/articles/now-gaming/20190331-88584/

    (出典 Youtube)


    【【ゲーム】修正を加えて再発売されたものの逆に際どくなってしまったNintendo Switch版『スーパーリアル麻雀PV』】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 しじみ ★

     セガの家庭用テレビゲーム機「メガドライブ」(1988年発売)を手のひらサイズで復刻した「メガドライブミニ」の予約受け付けが、Amazon.co.jpで4月3日午前に始まった。コントロールパッド1個の通常モデル(Amazon価格は税込7538円)と、2つ同梱した「ミニW」(同9698円)をラインアップしている。

     3日午後2時時点で、通常モデルはAmazonの直販から購入できるが、「ミニW」はAmazon在庫分が完売してしまったようだ。Amazonに登録した出品者が販売できるマーケットプレイスには、予約を確保した業者が転売しているとみられる「ミニW」が多数出品されており、Amazon価格の2倍前後、1万6000円~2万4000円の値が付いている。

    「メガドライブミニ」は、オリジナルモデルを基に、55%に縮小した端末。カートリッジは挿せないが、パワースイッチやパワーランプ、リセットボタンなどを備え、中断セーブ機能を本体に追加した。コントローラーは「ファイティングパッド6B」を標準装備。収録ソフトは「ソニック・ザ・ヘッジホッグ2」「魔導物語I」「ぷよぷよ通」「スペースハリアーII」「シャイニング・フォース 神々の遺産」など40タイトルだ(うち30タイトルは未発表)。

     Amazon.co.jpでは、「メガドライブミニ」「ミニW」とも、オリジナル壁紙付きの限定版と通常版を販売。3日午後2時までに、「ミニW」は限定版・通常版ともAmazonの在庫が払底したようで、マーケットプレイスの商品だけが購入できる状態になっている。Amazon限定版のマーケットプレイス価格は2万4000円前後、通常版は1万6000円前後と、Amazon直販価格の2倍前後と高額だ。


    (出典 image.itmedia.co.jp)


    (出典 image.itmedia.co.jp)


    ITmedia NEWS
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/03/news093.html


    【【話題】「メガドライブミニ」Amazonで予約スタートも、直後に「W」完売→転売で高騰[04/03]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 しじみ ★

    ■動画
    Splatoon Island - Announcement Trailer
    (出典 Youtube)


    4月1日といえば、エイプリルフール。日本ではもう4月2日となってしまったが、欧米では時差の関係で昨日夜からエイプリルフールのジョークが盛んになっている。そんなエイプリルフールのジョークとして生まれた架空ゲーム『Splatoon Island』の映像が公開され、海外任天堂コミュニティの注目を集めている。

    (出典 automaton-media.com)


    『Splatoon Island』は、iOSおよびAndroid向けの架空のジョークゲーム。実在せず、リリースされることもないが、その映像のクオリティがやたらと高い。この架空ゲームの舞台は、本土からは少し離れた島。どうやらこの島はリゾート地のようだ。イカの子供たちがナワバリバトルをする傍ら、大人のイカたちが羽休めするような場所なのだという。

    このリゾートでは、見下ろし視点でプレイヤーとなるインクリングを操作しうろつく。ショップでは水着を購入しきせかえもできるようだ。アクティビティとしてはボールを投げつけ合うミニゲームやボートを塗り合うミニゲームも登場。水着を着たシオカラーズも姿を見せるなど、『スプラトゥーン』の世界をうまくリゾートに落とし込んでいる印象だ。インクリングが水が苦手であるという設定も、もちろん生かされている。

    この楽園は、昼だけでなく夜のビジュアルも用意されており、日が落ちてからも遊ぶイカたちのかわいらしい姿も確認できる。最後には、ボーイがガールにプロポーズをし口づけするというほんのり甘い粋なシーンが映し出され、映像は終わる。繰り返し述べるように、本作はエイプリルフールのジョーク。配信日は3020年4月初頭で、DLC「Octo Island」と記されているが、これももちろん嘘である。

    (出典 automaton-media.com)


    (出典 automaton-media.com)



    ジョークとはいえ、非常に優れた映像であるがゆえに注目を集めているようだ。『スプラトゥーン』の世界をうまくリゾートに落とし込んでおり、それでいて“ありそうな”ゲームプレイやミニゲームを再現。ロゴからモデリングまで、丁寧に原作をなぞっている。2分20秒の映像であるが、情報密度は極めて高く、シリーズファンに遊んでみたいと思わせる魅力を持っているだろう。

    実はこの映像を作ったMike Inel氏は“パロディ制作のプロ”だ。「アドベンチャータイム」を3Dにする映像を製作したり、「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のファンメイド映像をつくったり、もし「ズートピア」がアニメだったらというテーマで映像を製作したり。2Dも3Dも得意とするプロのアーティストである。昨年にも『スプラトゥーン2』を題材にしたアニメーションを製作しており、すでにその愛を爆発させていたが、エイプリルフールは思い切ってパロディゲームの映像を作り出したようだ。

    Splatoon 2: Animation Music Gallery - Trailer
    (出典 Youtube)



    「塗り」というシステムでシューターの新たな可能性を生み出した『スプラトゥーン』シリーズは、システム面だけでなく世界観でも数多くのファンを魅了していることを感じさせる。発売されて1年半が経過する現在もなお日本を中心に遊ばれ続けており、こうしたスピオンオフの発売も期待されているかもしれない。

    なお『スプラトゥーン2』においては、4月19日17時より特別仕様の世界合同の春祭り「Spring Fest」が開催される。ハイカラスクエアも春模様になるようなので、アップデートも終わりに近付きつつある『スプラトゥーン2』を改めて遊んでみるといいだろう。

    https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190402-88691/


    【【エイプリルフール】非公式の架空ゲーム『Splatoon Island』映像が素敵。イカたちの楽園リゾート描く】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    1 しじみ ★

    ※以下の内容には『SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE』のエンディングや攻略についての情報が含まれる

    (出典 automaton-media.com)


    ■動画
    Sekiro Any% Speedrun in 56:45 (Immortal Severance)

    (出典 Youtube)


    先月3月22日に発売されて間もないフロム・ソフトウェアによるアクション・アドベンチャー『SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE』(以下、SEKIRO)。多くのスピードランナー達が既にこのゲームに精力的に取り組んでおり、3月31日にははやくも『SEKIRO』におけるノーマルエンドといえる「不死絶ち(Immortal Severance)」ルートにて1時間切りが達成された。

    以前のクリアタイムを10分近く更新する56分45秒という驚異のクリアタイムで1時間切りを成し遂げたのは、ソウルシリーズのスピードランナーとしてよく知られるDistortion2氏。『Dark Souls II』の全ボスカテゴリーでの世界記録を保持しているほか、『Getting Over It with Bennett Foddy』や『Welcome to the Game 2』などといったイロモノゲームのスピードランでも世界記録を保持していたことがある多才なプレイヤーだが、今は『SEKIRO』に注力しているようだ。

    多くの3Dアクションゲームがそうであるように、ソウルシリーズのスピードランはどれも非常にグリッチ技が多い。あまりにも滅茶苦茶であるため「これを使わない」というカテゴリーを新設せねばならなくなった『Dark Souls』のワープバグや、シュールな光景が展開される『Dark Souls III』の監視者棒立ちバグ、そしてシリーズに共通する特殊カメラ演出を利用した壁抜けスキップなど、見ているだけでは何が何だか分からないようなテクニックばかりである。

    そんな中、『SEKIRO』は発売されて2週間も経っておらず研究が進んでいないこともあってか、スピードランに大掛かりなグリッチやスキップはさほど使われていない。ボス戦に用いられるテクニックや戦術も、カジュアルプレイにも流用できるようなお手軽なものが多く、特にDistortion2氏の葦名本城での弦一郎戦は、『SEKIRO』の教科書があるならば載せたくなるような美しく正統派なプレイである。破戒僧1戦目では種鳴らしと爆竹、最後はにぎり灰まで使うことでボスを常に怯ませ一方的に撃破する戦術が採用されており、2戦目では落下忍殺を利用することで第三形態までをほぼスキップしつつ1戦目と同じく爆竹を活用して素早く倒している。

    また、獅子猿の第一形態には「大怯み(怯み中に攻撃し続けるとさらに大きく後ろにのけぞった後に走り回る)させない限り怯み蓄積値がリセットされない」という特徴があることを利用し、大怯みが発生しないよう怯んでも途中で刀では攻撃せずに爆竹を使って体幹ダメージのみ与え、怯み蓄積値をリセットさせないことでいわゆる「怯みハメ」を成立させている。このように、初見プレイでこれらのボスに苦戦したプレイヤーであれば思わず「そんな簡単な手が!」と歯噛みしてしまうような戦術が多くのボスで取られている。

    (出典 automaton-media.com)


    もちろん、『SEKIRO』のスピードランにはグリッチを使ったスキップが全く存在しないわけではない。Distortion2氏のランで用いられている大きなスキップは3つある。ひとつめは事故*絶えないボスである「火牛」を無視するBull Skip。ふたつめは仙峯寺で本堂からワープせずに、道中から直接幻廊に向かいボス戦を開始するFolding Screen Monkey Skip。最後は白蛇を落下忍*るイベントを無理矢理進行させ利用することで落ち谷を丸々スキップするWhite Snake Skipである。特に後者2つのスキップは本来であれば葦名本城で弦一郎を倒して御子の間に到達していなければ進めないエリアに強引に進入するスキップであるため、スピードランの中盤はカジュアルプレイとは大きく異なる攻略順で進むことになる。

    (出典 automaton-media.com)


    https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190402-88711/
    続く)


    【【ゲーム】『SEKIRO』ノーマルエンドスピードラン、はやくも1時間切りが達成される。控えめなグリッチと洗練されたプレイ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

     みんな大好き対魔忍。感度3000倍とか、なんだかよくわからない概念を完全に一般名詞にしている名シリーズである。そのソシャゲ展開のひとつとして、全国のユーザーが血道をあげてきた『対魔忍アサギ~決戦アリーナ~』がこのたびサービスを終了した。

     4年あまりにわたって展開してきた『決戦アリーナ』の終了で、いよいよ対魔忍人気も曲がり角を迎えたのかと思いきや、どうも事情は違うようだ。

    「昨年、対魔忍RPGリリースされたことで、すでに多くのユーザーが、そちらに流れていました。『決戦アリーナ』の終了は全面的な移行を促す意図があるのでしょう」

     そう話すのは、『対魔忍RPGX』で信じられない金額を課金しているヘビーユーザー。昨年9月からサービスを開始した『対魔忍RPG』は全年齢向けの『対魔忍RPG』と18禁の『対魔忍RPGX』の二つのバージョンで展開。サービス開始以来、多くのユーザーを獲得しているのはよく知られる通りである。とはいえ、強制的な移行を促すかの行為がユーザーの反発を生むことにはならないのか。

    対魔忍に限っては、そんなことはありません。自分でいうのもなんですが、対魔忍のコアユーザー対魔忍とい名がつくものなら、なんでも手に入れたくなる熱いユーザーが多いんです。そして常に新しい作品を求めているわけで、RPGの事前登録が始まった時はお祭り気分でしたよ」

     ゲームだけではなく、実写版AV。さらには、コラボしたオナホグッズとあらゆる作品が展開していく対魔忍。多くのユーザーは、財布の続く限りは、それらのすべてを買いたくなるという。

    「この沼はものすごく深いのです。対魔忍シリーズだけでなく、よく似たモチーフの作品とかにも、ついつい手を出しちゃいますよね。対魔忍ユーザーは常に飢えているんですよ」

     2005年の『対魔忍アサギ』からシリーズは14年目。その間に、対魔忍という世界に絡め取られて抜け出せなくなっている人はどれだけいるのか。そうした人々が生きている限り、対魔忍はいつまでも存続しそうだ。
    (文=大居 候)

    『対魔忍RPG』(DMM GAMES)より


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【『対魔忍アサギ~決戦アリーナ~』がサービス終了。それでもまだまだ安泰な対魔忍というドル箱】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



    【大きい画像を見る】【リサーチ】『令和へ語り継ぎたいゲーム』結果発表

    毎週恒例の読者参加アンケートコーナーGame*Sparkリサーチ」。今回は『令和へ語り継ぎたいゲーム』というテーマで皆様から募集した回答をご報告。


    回答の中で最も共感を集めたのは平成10年発売のシリーズ3作目『メタルギアソリッド』から世界的な人気作品となった『メタルギアシリーズでした。「反戦反核」を主軸にしたストーリーを含め、ハードとともに進化してきた本シリーズは平成を代表する作品の1つと言えるかもしれません。


    その他には、アダルトゲームですが平成元年から続くロングランシリーズランス』、まだまだ進化の余地がある「VRゲーム」、“ソウルライク”というジャンルを作り上げた「ソウルシリーズ」、豪華漫画家陣によるコラボ作品『LIVE A LIVE』、多くのゲーマーの記憶に名を刻む『シェンムー』などが挙げられ共感を集めています。

    Wii Uバーチャルコンソール版『LIVE A LIVE
    ゲーム文化そのものが平成を体現している」といった意見も出ているように、私たちの周りには常にゲームの話題がありました。この30年で築き上げられたゲーム文化は今後どのような進化を遂げるのでしょうか。それでは最後に、読者の皆様から寄せられたコメントを一部ご紹介。


    スパくんのお友達さんアダルトゲームだけど平成とともに駆けたランスかな
    スパくんのお友達さんLIVE A LIVE
    あんな豪華なメンツでのコラボ作品ができたことを後世に語り継いで欲しいな
    スパくんのお友達さんブラッドボーンや隻狼を含めたソウルシリーズ
    死にゲーの立役者でもあるし、トライ・アンド・エラーの楽しさを教えてくれた名作たちだと思うわ
    スパくんのお友達さんPvZGW
    PvZGW2
    まだこいつらは行ける 磨けば輝く原石なのだよ
    スパくんのお友達さん全てを語り継ぐべきだ

    けど VRゲーム
    令和では映画のレディープレイヤーが現実化しているのを楽しみにしています!
    スパくんのお友達さん語りたいゲームはいろいろあるが、ひとつだけというならやはりUO
    平成という時代はネットの発展とともに世界が広がっていった時代であり、UOはゲームの枠を超えて一つの文化としてネットの象徴であったと思う
    全世界に何百万人といたUOプレイヤー一人ひとりの記憶と心の中に、今も色あせない思い出が詰まっていることだろう
    スパくんのお友達さん語り継ぎたい平成のゲームか・・・
    やっぱりシェンムーかな。
    スパくんのお友達さんFF11
    間違いなく人生で一番ハマったゲーム
    スパくんのお友達さんMOTHERシリーズ
    無印平成元年に発売してから平成最後の年に発売された作品にもシリーズキャラクターが出て親しまれてる
    未だにシリーズの続編を望む声もあるぐらいファンから愛されてるし何より自分が一番好きなゲーム
    スパくんのお友達さんメタルギアソリッドかな
    スパくんのお友達さん一つに絞るのはムズいなぁ。
    でもVRは平成のゲーム業界の大発明だと思うわ
    スパくんのお友達さん「ゲーム」という文化そのものが平成を体現しているように思える。
    ソロゲーからはじまり、家に集まって四人対戦、オンライン対戦、大人数でのオンライン、果てはVR。激動の時代だったなあ。
    スパくんのお友達さん怒首領蜂シリーズ
    当たったら即死の自機で敵の猛攻を避けてスコアを稼ぐ、シンプルだけど脳汁が出る様な濃いゲーム体験は何時でも通用すると思う。
    スパくんのお友達さん「ファイナルファンタジー7」かな
    それまでドットが主体だったゲームの中で3Dポリゴンでの表現と
    ムービーを使った映画のような演出がゲームでも可能と示したのは大きいと思う
    リッジレーサー」に「マリオ64」や「シェンムー」も革新的でしたが…
    スパくんのお友達さんいつの時代になっても核の脅威を忘れない為に
    非核化や核廃棄をユーザーに委ねた

    MGSV
    スパくんのお友達さんAC北斗の拳
    バランス崩壊ゲーがユーザーの研究により神ゲーに昇華された奇跡の一作
    スパくんのお友達さん無難に初代スタフォとかマリオ64とかリッジレーサーとかの家庭用3Dゲームの黎明期辺り。今でこそテクスチャ貼られて当たり前だけどポリゴンむき出しのこんなゲームが「リアル」な時代もあったんじゃよ、ってね。
    あと折角復活したし、令和にはF-3(仮)含めて第6世代ジェット機が出てきて少しは注目も集まるだろうからエスコンが続いてほしい。
    スパくんのお友達さんもちろん俺と一緒に生まれたスーパーメトロイドだな
    墓場まで持って行くわ
    スパくんのお友達さんメタルギアシリーズ

    自分とは何者か、自分が信じる物は何か、核とは平和の為のものか、他人を脅す武器か、人種、AI等々、様々なことを考えさせられるこのシリーズは語り継ぐべきもの。
    スパくんのお友達さんインベーダーでしょ。
    スパくんのお友達さんソウルシリーズ
    この時代にソウルライクという新たなジャンルができるほどの国産ゲームということで
    スパくんのお友達さん当時のアキバを振り替える機会になりそうなので
    シュタゲアキバズトリップ
    スパくんのお友達さんいろいろあるが、S.T.A.L.K.E.R.を選ぶ。
    ゲームシステムはもちろんだが、本国ウクライナの会社がチェルノブイリ原発事故を取り扱ったという点が非常に興味深い。このゲームがきっかけで本国はもちろん日本でもあの事故に興味を持った人間も多数いると思う
    2021年期待してるからForeverにならないでね GSC
    スパくんのお友達さんアーマードコアシリーズ
    平成で終わったゲームになってほしくない…新作を…
    スパくんのお友達さん平成になってゲームボーイが発売されたので
    携帯ゲーム機の進化は語り継がれてほしいと思う
    スパくんのお友達さんメタルギアソリッド
    もう続編がみれる事はないであろうこの作品
    令和まれの子供達にもTGS2000MGS2トレーラーが公開された時の熱狂を伝えたい。
    スパくんのお友達さん「スマブラシリーズは外せない。
    様々なゲームキャラを集結させ、もとはマニア向けの2D格ゲーを子供でも楽しめるビジュアルに落とし込み、家に集まってワイワイできるハードを作る。
    任天堂にしか作れなかったであろう、平成の結晶のようなゲーム

    ※すべてのコメントを見る。【ほかの画像を見る】【リサーチ】『令和へ語り継ぎたいゲーム』結果発表
    【リサーチ】『令和へ語り継ぎたいゲーム』結果発表


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【【リサーチ】『令和へ語り継ぎたいゲーム』結果発表】の続きを読む

    このページのトップヘ